宿題しなくちゃいけないの?

小学校、中学校ならまあ仕方ない、だが、高校生になってまだ宿題やるのかと。

もっと効率的なことあるのに、何でわざわざこんな穴埋めをやらなきゃいけないんだ、みたいな。

とにかく面倒くさい宿題ですが、あるからには一定の意味があるはずで、

とりあえず終わらせておくの推奨。

宿題はした方がいい

宿題の利点を挙げてみます。

まず、与えられたことは取り組みやすい。

自分で決めて進めた方が効率いいと思う人、確かにその通りです。

(僕もずっとそう思ってました。今でも)

ですが、一人で頑張るタイプの人が意外と陥りやすいのが、何やればいいか分からない現象です。

迷子になるんですよね。迷子だね、勉強の森。

それに比べて、宿題は何をすべきかがはっきりしてます。

進路が明確というのは非常に心地いいもので、この方がはかどることも多々あります。

予定を立てておけば、大丈夫なんですけど。

通知表という意味での成績は上がる、です。

当たり前ですよね。

通知表はテストとその他よく分からない項目で構成されているわけですから、

推薦ルートの人は、通知表で足切りされないように、宿題と定期テストは大事にしてください。

だがしかし、「通知表なんて一般入試には関係ない」路線の人。
主張としては、宿題とか定期テストより、模試の方が大事でしょ、というひねくれタイプ。

(そしてやはり僕はこのタイプ)

その主張、正しい。

正しいですが、このタイプは学校の授業とか楽勝な人か、ただ宿題やりたくない人です。

宿題やりたくない人、これを主張するならちゃんと模試で7割ぐらい取ってからにしましょう。

言い訳していいわ、、、。

学校楽勝な人は、確かに宿題の意味は薄れますが、それでもやってた方がいいはず。

しないと結構面倒くさいですよ、教科担当がはずれだったら永遠に宿題催促されますから。

僕の学校だと、英語に関しては未提出の人学期末に居残りで終わるまで帰れま10

やってました。

(そして僕は一度もかからない、真面目ちゃんだから)

それにそんなにレベル高い人なら、宿題ぐらいすぐできるだろという煽りを入れておきます。

内職でもいいから、パパッと、ね。パパッと。

宿題いつする?

そんなの家でするんじゃないの?

それの考えは甘いですね。

リンゴとブドウの中間ぐらい甘いです。

宿題というものは、本来学校ですべきものなんです。

だって家にはスプラトゥーンが待っているから。

それと赤チャートが待っているから。

家に宿題の居場所なんてないんですね。

ではどのタイミングですべきか。

授業中か、休み時間しかないですよね。

先ほども少し書きましたが、内職っていいですよ。

本来で授業で埋まってた時間で宿題が終わるなんて、魔法みたいですよね。

授業は100%集中してなくても、たぶん、耐える。

前に書いたことと関連させて、ノート取る時間を宿題に当てれば授業も概要はつかめて、宿題も終わって、いいことしかない。

ですが、授業は集中して受けたいタイプの人。

全然否定はしないです。

それと、教卓の目の前の席になって内職どころじゃない人。

(僕はこの席半年間固定でした。泣きそうでした。)

そんな授業中内職できない、したくない人でも大丈夫。

休み時間にやりましょう。

「休む時間だから休み時間だろ!」

確かにそうなんですが、休み時間を繰り延ばしたと考えてください。

その瞬間を家に帰ってからの休み時間に当てたと、考えれば、

WIFIも使えるし、スプラトゥーンやり放題だし。

(それで本当にゲームだけしてたら意味ないんですが)

学校の休み時間は友達と過ごす大切な時間なんだ、と主張する人。

おっしゃるとおりでございます。

一緒に遊ぶ友達がいなかった身ですので、配慮が欠けてましたね。

その人は、仕方ないから、家でやろう。

夏休みの宿題問題

最後に長期休業の宿題についてです。

夏休みなら、非常にわかりやすいですね。

7月中に終わらせるんです。

そんなの無理だと思った方。たぶんできる。

無計画な人は8月31日に慌てて終わらせるわけですが、

それって逆に言うと8月31日になんとかなるということですよね。(ならない?)

一日で大概のことはなんとかなるんだから、7月中なんてもっと楽なはず。

義務が何もない夏休みって本当に快適ですよ。

とりあえず、今年だけ、一度でいいから、お願い。

(僕の高校の県は夏休み短いで有名で、甲子園決勝すら見れずに学校が始まっていました。

一度でいいから8月31日に慌てふためいて宿題やってみたかったです。

8月31日に慌てふためけることは贅沢ですからね、大事にしてください。)

コメント

タイトルとURLをコピーしました